色とりどりのけん玉をたくさん持って『けん玉先生』が来てくれました(*´▽`*)

第二次世界大戦後に子供の遊び道具として日本に広まったけん玉ですが
現代では技の種類も増え、海外にもプロチームができるほど人気がある遊びで
YouTubeでかっこいい技の動画が多数公開されていることで若者にもブームが広がっています
そして、けん玉は手先を使ったり集中することで脳が活性し
認知症予防や、記憶力の向上に効果があるそうですよ(*´ω`*)
そんな訳で、今回はけん玉先生に来ていただき、
ショートステイ・デイサービス・入所の各フロアでみんなでけん玉遊びをしました(´▽`*)

『こどもの頃はよくやったけど、今はできないよ~~~」と言いながらも懐かしさにこの笑顔
入所の利用者様にはけん玉王道の遊びは少し難しいため、まずは職員にレクチャー


やりだすと、なかなかうまく玉がのらず悔しさで夢中になってします(;^ω^)


よっ!上手です!!

こちらも拍手喝采👏👏👏
職員が夢中になっていると・・・・


動きにくい手を一生懸命使って剣に玉をさすことに全集中!





けん玉の懐かしい触り心地を感じるだけでもいいですよね(*´▽`*)
笑顔いっぱいのひととき
本当にみんな楽しそうにされていて、こちらも嬉しくなりました💖