シニアガーデン・シニアガーデン別館
北条大池へ春を見つけに出かけました。「ほら、あそこ見てみなよ」と指をさす方を見……
玄関前に綺麗な花が利用者のお出迎えをしてます。利用者様からも「春が楽しみ」「き……
月光仮面登場の日1958年(昭和33)テレビ放送が始まりました。白色のターバン……
2月28日 別館で火災を想定した避難訓練を実施しました。実際に利用者様を外へ誘……
節分とは一般的に邪気を払い無病息災を願う行事と言われています。今年もシニアガー……
400年以上ものあいだ継承されている伝統芸能。第21代 名人『大久保 勝弘様』……
今年も利用者様と一緒に門松を作りました。シニアガーデンの正面玄関で利用者様をお……
クリスマスになるとサンタクロースに手紙を書いたり、プレゼント🎁……
10月31日 ハロウィン献立利用者様には馴染みのないハロウィンでしたが、昼食は……
秋の恒例行事を行いました。握っている最中にも「早く食べたい!」「たくさん食べた……
体が思うように動かなくなり「お参りしたい」と話す利用者の為に、祠を作りました。……
☆ ☆ ☆ 皆 で 祝 福 ☆ ☆ ☆令和4年6月よりインドネシアから技能……
シニアガーデンにて多くの利用者様のお祝いしました。施設からのお祝いや、ご家族様……
子供から大人まで大好きなカレーライスを作りました。さすが! 主婦!! 慣れた手……
青色は、ブルーハワイのゼリーで夏の空を表現し白い雲は、パンナコッタで作りました……
外はとても暑く、散歩にも出れないので、仲良し3人組で「ばば抜き対決」「誰がババ……
今年も大作が出来ました。一つ一つ細かい部分まで手作り!利用者だけでなく、面会に……
夏だ!シニアだ!!お祭りだ!!! 利用者と職員で作りました。お神輿が、回……
待ちに待ったバーベキュー。外での食事、会話も弾み楽しい時間でした。 ……
トマトが赤くなり、オクラも大きくなりました。まだ、少しの収穫ですが、これからど……
天気がよく、気分転換を兼ねてベランダでお茶会をしました。いつも食べているおやつ……
小さかったトマトの苗も大きくなり、沢山の実がなり始めました。「早く赤くならない……
作法の知らない職員に、美味しいお茶の入れ方を教えてくれました。久しぶりのお茶会……
ホットプレートで蒸しパンを作りました。黒糖蒸しパン レーズン入り蒸しパン どち……
天気が良かったので中庭へ行きました。藤の花は終わっていましたが新緑がとても綺麗……
素敵なガーデニングをして今日も幸せ・・・ ……
清々しい風を感じ1日が始まります。 ……
紙コップに夏野菜の種をまきました。芽が出たらプランターに移します!ピーマン・ト……
一緒に働いてくれる仲間を大募集しています